Shares

思わずシェアしたくなるNEWSーシェアーズ

お祭り

地蔵盆とは?京都など関西の伝統行事、日程やお供えは?

投稿日:2014年8月29日 更新日:

関東で生まれ育った私にはなじみがない「地蔵盆」。

私と同じように、初めて耳にしたという方も少なくないのではないでしょうか?

「地蔵盆」ってなに?いつやるの?何が必要?などわからないこともいっぱいです。

私と一緒に少しずつ解明していきましょう。

地蔵盆とは?

「地蔵盆」とは、地蔵菩薩の縁日であり、旧暦7月24日、その宵縁日を中心とした3日間をさし、その3日間から選んで行われる地蔵菩薩のお祭りのことを言います。

旧暦7月24日以外の地蔵菩薩の縁日(毎月24日)は「地蔵絵」や「地蔵祭り」と呼ばれますが、旧暦7月24日についてはお盆期間中とのことで「地蔵盆」と呼ばれるようになりました。

「地蔵盆」とは近畿地方を中心とした地域で盛んな行事で、関東地方や東北地方では地蔵信仰自体が浸透していないため行われていないようです。

images

どんなことをするの?

地蔵のある町内の人々が、地蔵の像を洗い清めて、新しい前垂れを着せ、化粧をするなどして飾り付ける。

灯籠を立てたり、お供え物をしてお祀りします。

京都では子供が生まれると、男の子は白、女の子は赤の提灯にその子の名前を入れ、奉納する習慣があり、その子が地蔵祭りに参加している間は毎年、その提灯を飾ります。

「地蔵盆」の主役は子供!! お地蔵様の前、名前の入った提灯の下でゲームをしたり、福引きをしたり、お菓子をもらったり。子供たちからしたら、ちょっとハロウィンチックなかんじでしょうか・・・

他にも僧侶を招き、法話をきいたり、「数珠回し」「数珠繰り」という直径2~3mの大きな数珠を囲んで座り、僧侶の読経にあわせて順々に回していく儀式で、大人もその輪の中に入り一緒に数珠を回したりするそうです。

近年では。

近年では、8月23日、24日で行うのが一般的ですが、参加する人に合わせ、多少日程をずらし、土日で行う地域も多いようです。

お供え物は花やお餅を供えますが、他の方とかぶらないように事前に話合う地域が多かったようですが、現在では現金が一般的のようです。

紅白の袋に「御供」、フルネームでお供えしましょう。金額は2,000円から10,000円までが一般的です。地域ごとにちょっと違うこともあるかもしれません、他県から転勤やお引越しで初めて参加される方は、町内会やご近所さんに一度聞いてみることをお勧めします。

昔からある祀りごと。昔は幼くして命を落とすことも少なくなっかたせいか、お地蔵様を街角に置いて子供の無事に成長することを祈っていたのでしょうか。

そして毎日、見守ってくれるお地蔵様へ感謝し、お礼を伝えるのでしょうね。

近所の付き合いが減っていく時代だからこそ、「地蔵盆」という習わしを通して、ご近所さんたちとのつながりも続いていく。これからも大切に受け継がれていってほしい行事です。

-お祭り
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

*

関連記事

スーパームーンが2014年に日本で観測できる時間・方角・場所はどこ?        

まずスーパームーンとはどういうものなのでしょう? スーパームーンとは月が最も地球に近づいた時に、満月もしくは新月に近い姿、現象のことを言います。

東京ガールズコレクション2014の日程は?出演モデル一覧まとめ

東京ガールズコレクションとは? 東京ガールズコレクション(TGC)は、2005年8月に始まった、 主に若い女性向けの既製服を対象とした服飾販売会と、それに付随する ファッションショーとライヴを行うイベ …

岸和田だんじり祭とは―2014年日程、ツアー情報、事故を防ぐ情報まとめ

日本一熱い祭り!日本一勇壮で危険な祭り!「岸和田だんじり祭り」の開催が迫ってきましたね。 祭りの見所は、なんといっても重さ4tを超えるだんじりが勢いよく走りながら カーブを曲がる「やりまわし」ですね。 …